日々あった事とか思った事を徒然と。
あの絵はどういう手順で描いているのかと。そしたら想像以上でした。もう訳わかんない;;
何かと言うと、小林ゆう画伯の絵です。アスラクラインの後番組で絶望先生の3期が始まったので流れで見てるんですが(ぇ)、1話の最後で絵描き歌をやってまして。隣りとのギャップが!とても同じものを描いているとは思えない・・・。
ゆう画伯の絵はいろんなところでネタになってますので、見たことない人は探してみるといいよ。すごいから。
アスラクラインの最終回は衝撃だったと遅ればせながら言ってみたり。ああいう自己献身は珍しくないかもしれないが、周りの人たちとの最後の別れみたいなのがすごく印象的でした。金の亡者の柔らかい言葉と表情とか、いつも軽く振舞ってる人の呆然とした顔とか。逝っちゃう人は笑顔なのがもう・・・。ああ、思い出したらまたうるっと・・・。
何かと言うと、小林ゆう画伯の絵です。アスラクラインの後番組で絶望先生の3期が始まったので流れで見てるんですが(ぇ)、1話の最後で絵描き歌をやってまして。隣りとのギャップが!とても同じものを描いているとは思えない・・・。
ゆう画伯の絵はいろんなところでネタになってますので、見たことない人は探してみるといいよ。すごいから。
アスラクラインの最終回は衝撃だったと遅ればせながら言ってみたり。ああいう自己献身は珍しくないかもしれないが、周りの人たちとの最後の別れみたいなのがすごく印象的でした。金の亡者の柔らかい言葉と表情とか、いつも軽く振舞ってる人の呆然とした顔とか。逝っちゃう人は笑顔なのがもう・・・。ああ、思い出したらまたうるっと・・・。
PR
Comment
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
プロフィール
pixiv
Twitter
ブクログ
最新CM
[04/22 管理人・月草]
[04/21 かみや]
[02/26 管理人・月草]
[02/25 かみや]
[02/02 管理人・月草]
[02/02 新津りう]
[01/28 管理人・月草]
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック