日々あった事とか思った事を徒然と。
マイスター+αのコメンタリー。キャストの皆さんはどんな風に思ってるのか気になってたから嬉しい。
終始テンション高く楽しい2時間でしたよ。入野さんいじられすぎw
それぞれ注目場所が違うし、前のスタッフとのとはまた違った角度からの話で感心したり笑ったり。コメンタリーってあんまり興味ないって人も一度は聞いてみたらいかがでしょうか。
監督と脚本さんがいるので設定の話などもためになる。宇宙船のカケラは地上のこの場所には落ちないとかイノベイターの目の輝きは人によって違うとかそんなに細かく考えてるのかよ!とびっくり。こういう裏話は楽しいわ。
来月はスタッフコメンタリー2が配信されるとか。BD-Liveはこれが初体験なんだけど、この機能いいな。長くたのしめるw作るの大変なんだろうけど。
終始テンション高く楽しい2時間でしたよ。入野さんいじられすぎw
それぞれ注目場所が違うし、前のスタッフとのとはまた違った角度からの話で感心したり笑ったり。コメンタリーってあんまり興味ないって人も一度は聞いてみたらいかがでしょうか。
監督と脚本さんがいるので設定の話などもためになる。宇宙船のカケラは地上のこの場所には落ちないとかイノベイターの目の輝きは人によって違うとかそんなに細かく考えてるのかよ!とびっくり。こういう裏話は楽しいわ。
来月はスタッフコメンタリー2が配信されるとか。BD-Liveはこれが初体験なんだけど、この機能いいな。長くたのしめるw作るの大変なんだろうけど。
PR
まさかBD/DVDを全巻揃えることになろうとは、Angel Beats!が発表された当初は思いもしませんでした。オリジナル作品ゆえか、やたら宣伝に力を入れてらして、楽しみに盛り上がっている人が多くて、正直自分はちょっと引いてました(天邪鬼)。だっていうのに終わってみればこれですよ。2話までは普通に見ていたのに3話でどかーん!ときて一気にはまり込んでしまったよ!
……って、この話何度もしてるな。以前のブログやブクログの方でも語ってますんでよければそちらで。
さて、全巻購入特典。どんな絵柄なんだろうと思っていたら期待以上によかったw
かなでちゃん、マジ天使w使わないけどずっと持ってるw使わないけど(そりゃね)。
あと6・7巻購入特典で着せ替えカレンダーがあって。絵柄の描き下ろしはなかったけど装丁が凝ってる!イラストがクリアシートに描いてあって、裏に白地の日付を重ねることで、月が変わっても好きな絵柄のままにできるの。いいなこれ。
他にもアニメイトのAB!フェスのカード(全8種らしいが6種しかない。ダブりがあるので誰かトレードしてくれないかな…。)
やステッカー
を眺めながらオフィシャルガイドを読む日々。
楽しいなー。ゲームも期待。もうちょっと先らしいので、まだまだ熱は尽きないなw
ところでこういう画像って載せていいものなのかなぁ(何を今更)。…怒られたら消すか(びびり)。
見てきましたー。入場者配布のショートストーリーがあったようですが、3日目ではもらえませんでした。がくり…。
実は後半の展開が濃すぎて前半を忘れ気味で思い出すのに一苦労だったり…。そんな本編についてはネタバレ満載なので↓からどうぞー。
ストーリー順に追おうかと思ったけど長くなりそうなので、一応順に話しながらも飛び飛びになります。キャラ語りが多いだろうか。それでもやっぱり長いでしょうけど。
実は後半の展開が濃すぎて前半を忘れ気味で思い出すのに一苦労だったり…。そんな本編についてはネタバレ満載なので↓からどうぞー。
ストーリー順に追おうかと思ったけど長くなりそうなので、一応順に話しながらも飛び飛びになります。キャラ語りが多いだろうか。それでもやっぱり長いでしょうけど。
初めてBDを買ってみた。DVDとそこまで大差ないだろうと思ってたが、やはり大差はなかった。まぁ、うちの再生環境も関係してるのかもしれんけど。でも字は綺麗だな。そこはびっくり。DVDと比べると綺麗さがよくわかったわ。でも動画はちょっとぐらいしか違いわからなかったし、今後はお気に入り話数以外はいいかな、という感じ。
ちなみに今回BDにしたのは3話が好きだから。だから正直あのキャラコメは微妙だった…。悪いとは言わないが、ガルデモメンバー達の素のトークを聞いてみたかったな。しかしいつまで経っても関根と入江がごっちゃになってどっちがどっちか分からなくなるなぁ…。
4話のキャラコメはまぁまぁ。べ、別にチーズバーガー思わず突っ込んでしまって「しまった!ゆりっぺの手の平の上で踊っちまった!」と思ってくやしいわけじゃないからね!(何キャラだ…。ちなみに実話;;)
本編3話については前に語ったので4話。見たままというか、取り立ててコメントもなかったんだけど、ちょっと気になったことが出来たので少し。ネタバレなので伏せ。続きは↓をクリック。結構な妄想トークです。
ちなみに今回BDにしたのは3話が好きだから。だから正直あのキャラコメは微妙だった…。悪いとは言わないが、ガルデモメンバー達の素のトークを聞いてみたかったな。しかしいつまで経っても関根と入江がごっちゃになってどっちがどっちか分からなくなるなぁ…。
4話のキャラコメはまぁまぁ。べ、別にチーズバーガー思わず突っ込んでしまって「しまった!ゆりっぺの手の平の上で踊っちまった!」と思ってくやしいわけじゃないからね!(何キャラだ…。ちなみに実話;;)
本編3話については前に語ったので4話。見たままというか、取り立ててコメントもなかったんだけど、ちょっと気になったことが出来たので少し。ネタバレなので伏せ。続きは↓をクリック。結構な妄想トークです。
BS11で見ていたので周りよりちょっと遅いけど、最終回を見たので全体的な感想でも。
正直、麻枝准再始動の文字が出始めた頃はあまり期待はしてませんでした(いきなり)。や、興味はありましたよ。ただ周りがあまりに騒ぎすぎてる気がして、何となくその騒ぎに乗り遅れてしまった気がして、結果始まるのを遠巻きに見てる感じでしたね。
で、前述の通りBSで見てたので地上波よりちょっと遅いわけです。なのですでに見た人の感想が勝手に耳に入ってきて変な先入観植え付けられて身構えてしまったのでしょうね。1話から面白かったけどいまいちのめり込めませんでした。迂闊に雑誌も読めやしなかったしな…。
そんな状態で何となく見続けていたわけですが、転機は来ました第3話!岩沢ーーーーッ!!!
あれで一気にはまりましたね!具体的に言うと「それに触るな!」からガールズの連携、歌って消滅までの流れが!ツボに来ましたねあれは!全話見終わった後でも一番面白かったのは3話だと言います自分。
ネタバレ感想とか考察とかは続きで↓
正直、麻枝准再始動の文字が出始めた頃はあまり期待はしてませんでした(いきなり)。や、興味はありましたよ。ただ周りがあまりに騒ぎすぎてる気がして、何となくその騒ぎに乗り遅れてしまった気がして、結果始まるのを遠巻きに見てる感じでしたね。
で、前述の通りBSで見てたので地上波よりちょっと遅いわけです。なのですでに見た人の感想が勝手に耳に入ってきて変な先入観植え付けられて身構えてしまったのでしょうね。1話から面白かったけどいまいちのめり込めませんでした。迂闊に雑誌も読めやしなかったしな…。
そんな状態で何となく見続けていたわけですが、転機は来ました第3話!岩沢ーーーーッ!!!
あれで一気にはまりましたね!具体的に言うと「それに触るな!」からガールズの連携、歌って消滅までの流れが!ツボに来ましたねあれは!全話見終わった後でも一番面白かったのは3話だと言います自分。
ネタバレ感想とか考察とかは続きで↓
カレンダー
プロフィール
pixiv
Twitter
ブクログ
最新CM
[04/22 管理人・月草]
[04/21 かみや]
[02/26 管理人・月草]
[02/25 かみや]
[02/02 管理人・月草]
[02/02 新津りう]
[01/28 管理人・月草]
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック