日々あった事とか思った事を徒然と。
ルーンの子供たちのデモニックの方を読了。借りたのが、3月ぐらいだったっけ。なんか随分時間かかったな・・・。ちまちま読んでたからな。でも3巻の途中ぐらいからは一気に読んだような気がします。
MMORPGテイルズウィーバーの原作小説なんですが、ゲームとはもちろんストーリーは違うけど、人名や地名は同じなので、ゲームでも出てきた名前が出るとテンション上がりますなvカナポリ(小説)とガナポリー(ゲーム)みたいな翻訳の差?みたいなのはあったけど。キャラの基本の性格も同じみたいな気がします。ジョシュアとクロエとランジエのゲームでの性格はまだよく分からんけど。NPCにも小説に登場してる人もいるですよ。リチェとか(ゲームだとリーチェだけど。赤毛だし)。
そういう共通点に注目してるとゲームやってる身としてはストーリーとは関係ない場所で盛り上がったりv小説のティチエルにも絶対幸運はあるのだろうか。ゲーム知らなくても面白いと思いますけど。
ボリスがあんなにおいしいところを持っていくとは思ってなかったけど。冬の剣は一巻しか読んでないから知らないんだけど、彼のその後に一体何があったのか気になってきた。
MMORPGテイルズウィーバーの原作小説なんですが、ゲームとはもちろんストーリーは違うけど、人名や地名は同じなので、ゲームでも出てきた名前が出るとテンション上がりますなvカナポリ(小説)とガナポリー(ゲーム)みたいな翻訳の差?みたいなのはあったけど。キャラの基本の性格も同じみたいな気がします。ジョシュアとクロエとランジエのゲームでの性格はまだよく分からんけど。NPCにも小説に登場してる人もいるですよ。リチェとか(ゲームだとリーチェだけど。赤毛だし)。
そういう共通点に注目してるとゲームやってる身としてはストーリーとは関係ない場所で盛り上がったりv小説のティチエルにも絶対幸運はあるのだろうか。ゲーム知らなくても面白いと思いますけど。
ボリスがあんなにおいしいところを持っていくとは思ってなかったけど。冬の剣は一巻しか読んでないから知らないんだけど、彼のその後に一体何があったのか気になってきた。
PR
Comment
デモニック読了お疲れ~+感謝! どうなったかなと思ってたけど(笑)最後まで読んでもらえてよかったです。
私もいつかゲームに戻ってリーチェとジョシュに会いたいぜ! あとティチが想像より遥かにしっかりしてて(ボケはあるけど)びっくりした。
ボリスかっこよかったね……逆にラスボス戦で何の役にも立ってないマキシミンがらしいなと思いました(笑)
私もいつかゲームに戻ってリーチェとジョシュに会いたいぜ! あとティチが想像より遥かにしっかりしてて(ボケはあるけど)びっくりした。
ボリスかっこよかったね……逆にラスボス戦で何の役にも立ってないマキシミンがらしいなと思いました(笑)
かみや||2008/06/21(Sat)|Edit
うぉ本当だ!マキシミン最後は何もしてねぇ!・・・まぁ、半分は詐欺ってるだけのような感じだけど・・・。
ティチは小説の方がしっかりしてるかな。ゲームはもっとぼけぼけですv
正直、翻訳本てどうにも何か読みにくいんだけど、なかなか面白かったです。貸してくれてありがとv
ティチは小説の方がしっかりしてるかな。ゲームはもっとぼけぼけですv
正直、翻訳本てどうにも何か読みにくいんだけど、なかなか面白かったです。貸してくれてありがとv
管理人・月草||2008/06/21(Sat)|Edit
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
プロフィール
pixiv
Twitter
ブクログ
最新CM
[04/22 管理人・月草]
[04/21 かみや]
[02/26 管理人・月草]
[02/25 かみや]
[02/02 管理人・月草]
[02/02 新津りう]
[01/28 管理人・月草]
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック