日々あった事とか思った事を徒然と。
ファミ通文庫刊。1~3巻まで立ち読み、4巻から購入という私的には割りとよくあるパターンです。
毎巻他の文学作品が主題として用いられているので結構難しい感じはしますが、作中である程度の解説はあるので元となる文学作品を知らなくても問題はないです。ちなみにオイラはひとつも知りませんでした
シリーズタイトルとなっている”文学少女”はヒロインの自称です。というか、あの人を文学少女とカテゴライズしてしまうと世に数多いるであろう他の文学少女からクレームがきそうなんですが・・・。その特殊性については第1巻の割と最初の方に書いてあるのでそれほどネタバレでもないのだろうけど、あえて伏せておこうかな。
主人公がなかなかに内向的なうじうじ君なので読んでてイライラします(ぇ)。でもあんな過去があったらそれも仕方ないのかなぁと思わなくも・・・。毎回毎回人の心の暗い部分が大量に出てきますのでかなり暗いです;;それでもなんとなく救いがあるような気がするのは、最後の最後でかの”文学少女”が持ち上げてくれるからでしょうかね。一番謎なのはその彼女なのですが、それは一体いつ明かされることやら・・・。その前に主人公の問題がクローズアップされるんでしょうね、5巻以降で。
PR
Comment
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
プロフィール
pixiv
Twitter
ブクログ
最新CM
[04/22 管理人・月草]
[04/21 かみや]
[02/26 管理人・月草]
[02/25 かみや]
[02/02 管理人・月草]
[02/02 新津りう]
[01/28 管理人・月草]
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック