メール配信 SSL証明書 月草的駄文 色々 忍者ブログ
日々あった事とか思った事を徒然と。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

〇日までに完成させないといけないものがあったとする。思いついた時とか時間がある時に一気に進めてしまえばいいのに、まだ余裕あるやと思うと手が動かなくなっちゃいます・・・。〇日までってことはX日から始めればぎりぎり間に合うやとか思うとついその最終ぎりぎりスケジュールを敢行しちゃうんです・・・;;もっと前から始めればいいのにと思うのに治らない・・・あぁ・・・;;
もっとやること増やせばいいのかな・・・(荒療治)。

話変わって。
非通知の無言電話って何なんでしょね。ちょっと前まで一月に一回は非通知のワン切りがありましたが、同一人物かなー。まぁただの間違い電話ってこともありますが。これもたまにあるんだよな。
そして歯磨き中に電話がかかってくるとこれまた困る・・・。口の中のものを吐き出した音とか入っちゃったかな・・・。そのせいで無言に?いやいやまさかまさか。

PR
何がって、旧パソコンのCD挿入口を手動で開くための穴が。ここに針などを挿して開くわけですが、わりと長めのものじゃないと駄目だから、木の串を削って使ってたんです。それが詰まった!しかも絶妙のところで折れて取り出せない状態に!つまりはずっと挿入口が開いた状態で、手で押さえて無理矢理閉めてもCDを認識してくれなくなりました・・・;;
うちのタブレットは新パソコンと相性が悪いから旧パソで絵を描いてたのに、これじゃネットにアップできない!(旧パソはLAN接続系が壊れてます。)
ここは前から考えてたパソ同士を有線で繋げるやり方を取るしか。で、ちょっと調べてみたらそういうの専用のがあるんですね。でも、よく行く電気屋には売ってなかった;;需要ないのかな・・・;;ああそうか、PC同士を繋げるのは普通LANを使うよね。
ともかくあちこち探してみようかと。それで駄目なら通販かなー。買い物は直接見て決めるのが好きなんだけど。
・・・新しいタブレット買えば済む話?確かにそれもその通り(何)。
最良なのはこの詰まった木片が取れればいいんだけど・・・無理そう;;
と書いてミラと読むらしいですね。正直、モイラとかMIRAとか言われるとツインシグナルを思い出してしょーがないんですが。
ともかくサンホラの新作を買いまして。一通り聴いてみましたが、やっぱり難解なのばっかでした;;ブックレットがまた読みにくくてね・・・じっくり読みながら聴きたいと思います。

今日でよかったのか自信がないが、確かこの辺だったよなーということで。
遠き地にいる友達にハッピーバースデイ。無理しないでちゃんと食べてくださいね。そちらの気候はよく分かんないけど季節の変わり目で体壊さないようにね。
皆さんは、新刊を買ったつもりが帰ったら同じものがすでにあった、という経験はあるでしょうか。私は、今回が初めてです。
・・・うわー、へこむー・・・;;今まで結構な量の本類を買い続けて一回もしなかったのに、何故今ここで・・・;;どうしようかなぁこれ・・・。従兄弟が来る時期だったら押し付けるとかも出来たのに・・・(ぉ)
とりあえず戒めとして持っておきます。うあー・・・。

あ、ガタケ100の準備は一通り出来ました。新刊情報はDOUJINページにて。さーて、ペーパー作るかなー。買ってきたヴァイスシュバルツEXパックに浮かれながら(何)。
昨日ぐらいから一気に気温が下がった気がします。今までは夜も窓開けて、それでちょうどいいぐらいだったんですが、昨日なんてすごく寒くて・・・;;久しぶりに窓閉めたかも・・・。
そんな寒くてちまちました雨の中、ガタケ100のカタログ買って来ました。・・・うわー、リトバススペースが出来てる・・・。やっぱりそっちで取ればよかったかな、新刊EXだし・・・;;ともかく自分のとこをチェック。今回は通路側じゃねぇぜと思ったら、隣りが予備スペースでした・・・。やっぱりオイラはそういうポジションか・・・;;
あと一週間。さて、間に合うかな・・・;;><
<< NEW     HOME    OLD >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
月草リツ
HP:
性別:
非公開
pixiv
Twitter
ブクログ
最新CM
[04/22 管理人・月草]
[04/21 かみや]
[02/26 管理人・月草]
[02/25 かみや]
[02/02 管理人・月草]
[02/02 新津りう]
[01/28 管理人・月草]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars